CNC情報交換ソーシャルネットワーク
CNC-ZONE
http://sns.cnc-zone.net/
E-mail
Password
次回から自動的にログイン
パスワードを忘れた方 »
SNS Home
公開日記
よくある質問
LINK
br> br> br>
br> br>
新着日記一覧 2009年7月
1件~11件を表示
07月30日
23:33
木材のルータホルダ試作
みなさん、今日は静香ちゃんでしたね。
ネタ作りのためと言う訳ではないのですが、ルータホルダを木材で作成してみました。
昨日、ホームセンタで買ってきた40円/1本の端材2本を使って作ってみました。
なかなかグーです!
2枚を合わせて、ホールソーで穴あけしました。
2枚の合わせの間を2mmくらい隙間を開けてからホールソーでカットしたんですが、もう少し隙間を開けてカットした方がホールド力...
07月29日
00:42
材料の切り出し
昨日の経緯から、とりあえずのスピンドルとしてルーターで行こう!
ということにした。
「最初からサーボで」と言うことも考えられましたが、サポートブロックを作るのに、ミスミで見積もりしたら高い!
たぶん、このSNS内で見積もりしても5000円にはならないだろうなぁ。。。
そういう訳で、とりあえず、簡単なルータのサポートブロックを作ってみよう!
そのルータを主軸にして、簡易なCNCフラ...
07月27日
06:19
スピンドルにトリマはどうか?
眠れなかったので、5時前に事務所に来てしまいました。(; ̄ー ̄川 アセアセ
やはり、何かを進めないと・・・
と考えてたら、眠れなかった。
ボール盤をスピンドルに流用するには?
といろいろ考えていたんですが、取り付けにくい構造。
事務所に来て、ふと思い出しました。
昔、友人からいただいたトリマがあったはず。
さっそく見つけて、チェック!
日立の400Wで、M6という製品。
...
07月25日
16:20
SEC鈴木製CNC I/F基板に手パ(MPG)
今日は、負荷試験とMPGの接続をトライしてみました。
I/F基板の10番、11番に手動パルス発生器(手パ=MPG)のA/Bを接続。
手パの電源は、I/F基板から+5Vと0Vを拾いました。
試験の結果、あっさりと動いてしまいました。 (o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
負荷試験は、動作試験しているX軸をZ軸と見立てて、動作部分にスピンドルヘッドくらいの重りをぶら下げて動かしてみました。
まぁまぁのよう...
07月24日
22:24
Z軸の改良
本当は来週からテストが始まるので勉強しないとやばいのですが、
現実逃避としてZ軸を改良してました。
Z軸が上下に数ミリ動いてしまうのでマイクロフライスと同じ方式に改良。
ベアリングを2枚のMDF材ではさんでネジを通して、ベアリングを上下からナットで挟み込んで上下の動きをなくしました。
これでZ軸だけは精度が上がったはず。w...
07月24日
14:45
SEC鈴木製CNC I/F基板でOK
昨日に続き、作業をしてます。
今日は、I/F基板からの指令でサーボを動作させるテストを行いました。
簡単に動いてしまいました。 (; ̄ー ̄川 アセアセ
I/F基板のX軸出力ピン1,2,3,4をサーボの1,2,3,4へそのまま接続。
それだけでOK!!
後で、動作している動画をアップします。...
07月23日
19:08
さーて、CNC I/F基板接続してみようかなぁ。。。
SEC鈴木製、CNCパラレルI/F基板がやっとみつかりました。
(; ̄ー ̄川 アセアセ
今日は、外出していたので、帰社してからマニュアルとにらめっこ。
とりあえず、接続してみようという気持ちになりました。
まずは、パーツを探し出して、お店を広げてみました。
ぐげぇ。。。今からやるか?
とイマイチ気力がない。
レッドブルでも飲まないと。
お中元で頂いたバドをコキュっと流し込み、気合...
07月19日
13:46
SEC鈴木製ボードでサーボ制御(パルス)
今まで、オリジナルマインド製CNC-4AXISを利用してきたんですが、
表題のとおり、今回、SEC鈴木製のボードを使ってみようとしております。
購入したのは、随分前ですが、なかなか時間が作れずじまい。
少しでも進めてみたいと思ってます。
X/Y/Z、ならびに主軸に安川のサーボを利用してパルスで制御したい。
サーボは、古いタイプですが、専用のサーボパック経由で利用する予定です。
最終的には、制...
07月14日
00:22
スピンドルをどうしようかと・・・
新しいCNCマシンの構想を練っている最中です。
そこで、懸案事項がいろいろあるのですが・・・
スピンドルをどうしようかと。
今回のCNCマシンはヘッドを軽くしたい!
ベビーチャックをはじめとして、手持ちのパーツを最大限に生かして、格安コースを模索してみたいところです。
選択肢として、以下のものがあります。
1.ベビーチャック流用
この場合、ベアリングホルダから製作が必要。
...
07月02日
22:06
CNC工作2
アクリルケース(ダイソー100円)に数年前に作って
放置していた電源を入れてみました。
AC100Vを使っているのでケースなしでは怖くて使ってませんでしたが
今回殻をかぶせたので安全に使えそうです。
Fuse入ってませんがショートしたらどうなるんだろう。
ブレーカ落ちるだけ?
07月02日
21:59
CNC工作1
机の下を這っているコードをやっつけました。
CNC化したマイクロフライスで雨どいの両側カバーに穴を開けてボルトで金具に固定。
雨どいを机下にセット。
電源類を雨どい上に押し込む。
どうですかすっきりしましたか?w
<
7月のカレンダー
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新公開日記
ハマーもどきカート
スイッチの違い
機械原点のせっと
テパで削ってみました
pdfとかncdを添付するのにはどうするの
やっと寸法が合いました
寸法を合わせなければ
テスト用Gコード
パルスモーターの回転
CUBIIOいじってみました
各月の日記
2019年2月の一覧
2019年1月の一覧
2018年12月の一覧
2018年11月の一覧
2018年10月の一覧
2018年9月の一覧
2018年8月の一覧
2018年7月の一覧
2018年6月の一覧
2018年5月の一覧
2018年4月の一覧
2018年3月の一覧
2018年2月の一覧
2018年1月の一覧
2017年12月の一覧
2017年11月の一覧
2017年10月の一覧
2017年9月の一覧
2017年8月の一覧
2017年7月の一覧
2017年6月の一覧
2017年5月の一覧
2017年4月の一覧
2017年3月の一覧
2017年2月の一覧
2017年1月の一覧
2016年12月の一覧
2016年11月の一覧
2016年10月の一覧
2016年9月の一覧
2016年8月の一覧
2016年7月の一覧
2016年6月の一覧
2016年5月の一覧
2016年4月の一覧
2016年3月の一覧
2016年2月の一覧
2016年1月の一覧
2015年12月の一覧
2015年11月の一覧
2015年10月の一覧
2015年9月の一覧
2015年8月の一覧
2015年7月の一覧
2015年6月の一覧
2015年5月の一覧
2015年4月の一覧
2015年3月の一覧
2015年2月の一覧
2015年1月の一覧
2014年12月の一覧
2014年11月の一覧
2014年10月の一覧
2014年9月の一覧
2014年8月の一覧
2014年7月の一覧
2014年6月の一覧
2014年5月の一覧
2014年4月の一覧
2014年3月の一覧
2014年2月の一覧
2014年1月の一覧
2013年12月の一覧
2013年11月の一覧
2013年10月の一覧
2013年9月の一覧
2013年8月の一覧
2013年7月の一覧
2013年6月の一覧
2013年5月の一覧
2013年4月の一覧
2013年3月の一覧
2013年2月の一覧
2013年1月の一覧
2012年12月の一覧
2012年11月の一覧
2012年10月の一覧
2012年9月の一覧
2012年8月の一覧
2012年7月の一覧
2012年6月の一覧
2012年5月の一覧
2012年4月の一覧
2012年3月の一覧
2012年2月の一覧
2012年1月の一覧
2011年12月の一覧
2011年11月の一覧
2011年10月の一覧
2011年9月の一覧
2011年8月の一覧
2011年7月の一覧
2011年6月の一覧
2011年5月の一覧
2011年4月の一覧
2011年3月の一覧
2011年2月の一覧
2011年1月の一覧
2010年12月の一覧
2010年11月の一覧
2010年10月の一覧
2010年9月の一覧
2010年8月の一覧
2010年7月の一覧
2010年6月の一覧
2010年5月の一覧
2010年4月の一覧
2010年3月の一覧
2010年2月の一覧
2010年1月の一覧
2009年12月の一覧
2009年11月の一覧
2009年10月の一覧
2009年9月の一覧
2009年8月の一覧
2009年7月の一覧
2009年6月の一覧
2009年5月の一覧
2009年4月の一覧
2009年3月の一覧
2009年2月の一覧
2009年1月の一覧
2008年12月の一覧
2008年11月の一覧
2008年10月の一覧
2008年9月の一覧
2008年8月の一覧
全体新着RSS
RSS2.0
Atom